禁煙治療|たけしたクリニック|筑紫野市二日市の内科・脳神経・糖尿病・内分泌・リハビリテーション

〒818-0072
福岡県筑紫野市二日市中央3丁目2-21
092-555-2353
ヘッダー画像

禁煙治療

禁煙治療|たけしたクリニック|筑紫野市二日市の内科・脳神経・糖尿病・内分泌・リハビリテーション

保険診療について

禁煙治療を健康保険で行うためには、いくつか条件があります。
下記条件を満たさない場合、自費診療による禁煙治療や、市販のニコチンパッチ、ニコチンガムによる禁煙をご検討ください。現在当院では、自費診療による禁煙治療を行っておりませんので、自費診療を希望される方は、誠に恐れ入りますが他医療機関をご利用ください。

【保険診療の対象条件】

以下をすべて満たす必要があります。

  1. 直ちに禁煙しようと考えていること
  2. ニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDS)が5点以上であること
  3. 35歳以上の場合、ブリクマン指数(1日の喫煙本数×年数)が200点以上であること
  4. 禁煙治療を受けることを文書により同意していること
  5. 禁煙治療を受けたことがある場合、初回算定日より1年経過していること

禁煙治療のスケジュール

禁煙治療プログラムは、12週間にわたり計5回の禁煙治療を行います。まず、初回診察で禁煙開始日を決定します。
初回診察から2週間後、4週間後、8週間後、12週間後に、禁煙の継続のための診察を行います。
治療内容は、以下の通りです。

禁煙治療のスケジュール

初回
  • 問診
  • 一酸化炭素濃度の測定
  • 診察
  • 禁煙宣言書にサイン
  • 禁煙補助薬の処方
2回目以降
  • 一酸化炭素濃度の測定:毎回の診察で行います
    ※加熱式タバコのみの使用で初回の数値が低い方は検査を省略することがあります
  • 問診
  • 診察
  • 禁煙補助薬の処方

当院の禁煙治療

当院では毎週土曜日9:00-10:30で禁煙外来を行っております。完全予約制のため、事前にお電話かWebにてご予約をお願いいたします。
なお、初回の外来を受診される前に下記のご準備をお願いします。

禁煙治療の準備

禁煙を成功させるためには、禁煙前の準備が大切です。
初回診察日に「禁煙開始日」を決定しますので、来院前にあらかじめ考えておきましょう。

◆体調や気分

体調や気分に体調や気分に問題がない日に禁煙を始めましょう。

◆援助者

身近な人に禁煙を応援してくれるようお願いしましょう。
家族や職場、友人など周囲の人に「本気で禁煙をする」ことを伝え、特に最初の3週間は喫煙しやすい環境(喫煙所や居酒屋)などに行く機会をなくしましょう。
できるだけ仕事や予定が多くなりすぎないよう調整しましょう。

◆対処法

タバコが吸いたくなった時の対処法を決めておきましょう。
3分間気をそらすことで吸いたい気持ちが消えます。
アルコール・コーヒーの摂取を控えましょう。冷水を飲む、深呼吸をする、歯を磨く、ウォーキングをする、好きな香りを楽しむなどの対処法があります。

topへ戻る